top of page

日帰り白内障手術

白内障とは?

水晶体は本来透明ですが、さまざまな要因によって濁ることがあります。これを白内障といいます。

主な原因は加齢であり、80歳以上の多くの方に見られます。しかし、白内障は40代から発症することもあり、早期の段階では自覚症状がほとんどない場合もあります。そのため、40歳を過ぎたら定期的な眼科検診を受け、目の健康を維持することが大切です。

��白内障の目

こんな症状はありませんか?

目がかすんで

見えにくい

まぶしく感じることが増えた

眼鏡を変えても視力が回復しない

物が二重に

見える

これらの症状がある場合、白内障が進行している可能性があります。

日帰り白内障手術の流れ

当院では、患者様の負担が少ない日帰り手術を行っています。

01

事前検査

白内障手術の前に、視力・眼圧・角膜・眼底の詳細な検査を行い、目の状態を正確に把握します。これにより、適切な人工レンズを選定し、安全な手術につなげます。

02

手術当日

局所麻酔を施した後、濁った水晶体を取り除き、人工レンズに置き換えます。

手術は5~10分程度で完了し、ほとんどの方が日帰りで受けられます。

03

手術後のケア

手術後が終了しましたら、医師から手術後の注意事項などの説明を受けご帰宅いただけます。見え方などは慣れるまでしばらくかかりますが、何か違和感がありましたらいつでもご相談ください。

手術は痛みがほとんどなく、短時間で終了します。

患者様の生活に支障をきたさないよう、スムーズな治療を心がけています。

よくある質問

手術の費用はどのくらいですか?

Q

単焦点眼内レンズを用いる白内障の手術には健康保険が適用されます。

片目だけの手術費用は以下の通りです。

1割負担の方:自己負担額 13,470円

3割負担の方:自己負担額 40,400円

術後、視力はすぐ回復しますか?

Q

数日で改善することが多いですが、個人差があります。

どんなレンズを選べますか?

Q

白内障手術で使用する眼内レンズには、『単焦点眼内レンズ』と『多焦点眼内レンズ』があります。手術前に眼内レンズについてしっかりと検討しておくことは、手術後の日常生活や眼鏡への依存度を大きく左右します。ご不明点やご相談したいことがあればお気軽に医師やスタッフにご質問してください。

日帰り白内障手術について詳しくは公式ホームページもご覧ください。

視力検査機器

​お問い合わせ

お気軽にお問い合わせください

TEL.0847-22-0077

【受付時間】8:30~17:00

©2025 藤原眼科

bottom of page